断食リトリート⑥ 参加者感想

本年最後の断食リトリートも無事に終了しました。参加者の感想で今回2回目の参加になりました「中村朋美」さんの感想が自分の身体や心をしっかりと捉えているように感じましたので、本人の許可をいただきこちらでも紹介させていただくことにいたします。来年以降参加を考えている皆様の参考になりますように!!

【新米鍼灸師 がおる】
※閲覧注意 これからご飯の方、
不向きな内容です。
長いのでお時間ある方向け。

…がおる、カタカナなのか?ひらがななのか?

さてさて。
結婚記念日を含んだ三連休、
孝勝寺さんで行われた
断食リトリート2回目に参加してきました!
前回は、割と耐えられたので、今回も氣負わずに参加しました。

今日、明けて、1日目。
朝から右側の顔だけ、しかも鼻から上、
上まぶたと頬骨のあたりに湿疹が出てきました。
痛くも痒くも無い、皮膚の盛り上がり。今回は、排毒が活発なようです。

実は、断食2日目の夜中。
(1番変化の出やすい時)
今までにない吐気に襲われ、
なんと、人生初!
胆汁まで嘔吐…😑
本当に苦かった(´;ω;`)
胃がとんでもなく熱く、チリチリ痛み、胃壁の炎症が手に取るように分かりました。
スタッフさんを起こし、蜂蜜をもらったり、暖めてもらったりして、なんとか治まりました。その後は、よく寝られたので助かりました。

今年は、春から東京へ行ったり来たり。
特に今月は2度行かなければならず、
正直、とても氣が重かったのでした。
でも、好きな鍼灸の勉強にいくのだし、
と自分をなだめていました。
一人で飛行機や電車を乗り継いで、
人混みと騒音にまみれての移動。
これがかなりのダメージを与えていたようです。

体液を通過させた食道は、荒れ、
特に喉と食道の境目が痛み、
明けの食事の梅湯のしみることしみること…量もつらいのですが(1.2Lくらい飲む)とにかく痛かったです。

大根の煮汁の
優しさといったら!
ビューネくんの竹内涼真君のよう
でした 笑笑

体の変化に氣づかされたことが
たくさんあった回でした。
明日以降の変化も楽しみです。
この湿疹は、どうなるでしょうか?

今回、ご縁のあった参加者の皆様、
スタッフの皆様、
大変お世話になりました。
ありがとうございます😊
年明け3回目、ドキドキですが、
またよろしくお願いします♪

【断食リトリート2の2】

排毒の激しい今回。

今朝は、右に続いて、左側も
頬骨のあたりが赤く腫れてきました。
痒みや痛みはなく、
顔全体に浮腫が起こっています。
炎症というよりは、
水分が滞り、熱を帯びているようです。
(湿が溜まり過ぎるとやがて熱をおびます。)

また、
昨日の夜、氣がつきましたが、
断食前から痛かった、大腿部前面の痛みが消えていました。

太ももの前側には、胃経の経絡が通っています。ここの痛みが消えたことは、
胃になんらかの変化が現れた証拠。

となると、これまた胃経の経絡が走る
顔面の状態も変化するはずです。
弱いところやまだ排毒が必要なところは症状がでるのでしょう。

今日は少し、心地よい食欲がでてきました。明日まで、もう少し節制し、
次の回復食ステージにむけて、
観察を楽しみます。

【断食リトリート2の3】

明け3日目。
朝方は少し胃痛がしましたが、
お腹の中が動き出した感じがあり、
ぐぅ〜っと鳴ったり、
あれが食べたいこれが食べたい
感もでてきました。

顔の湿疹も大方治り、
おでこのゴワゴワがとれてくれれば、
ツルピカです

夕方、上顎の粘膜がペロリと
剥け落ちました。痛くもなく、
ペロリ。
きっと、爛れた胃壁や食道も修復されたのでしょう。

本当に生き物の仕組みは素晴らしい。
こうした小さな修復を繰り返し、
毎日毎日
生まれ変わっています。

明日からは、少しずつ量も増やしていきます。
大好きなチョコレートと珈琲は
もう少しおあずけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA