7月26日(金)この日から3日間はお寺はイベントで大忙しでした。
8時から第4回目になります【Temple Morning】@孝勝寺第4回目です。参加者は常連のお二人。私は供養塔の草刈り、お二人は周りの草抜きをしました。一ヶ月前、第2回目で抜いた場所から抜いた場所から草たちが生えてきたのでそこを重点的にやってもらいました。「一ヶ月でこんなにのびるんだね〜」「草抜きは無心になれるから好き」などと会話を楽しみながらのお掃除でした。
9時半からは【背骨コンディショニング】草抜きでの不調箇所を重点的にケアします。草抜きからの不調箇所はじつは普段痛みを抱えているところが出てくるのではないかとの仮説もでて、草抜きからの背骨コンディショニングはいい流れではないかとの話になりました。今後もこの流れを続けることを確認しました。
7月26日から三日間は【断食リトリート】本年4回目です。参加申し込みは3名、前回と比べると少なめですが、経験上少ない人数だと人との距離を深めやすい傾向があります。それも楽しみでした。
26日の20時集合、皆さん時間通りに集合されました。断食中の諸注意と自己紹介を終えるとメディカルチェック、健康状態をお聞きします。この時にアレルギーや日常の健康不安など話してもらいます。その日はそれで就寝。
27日(土)朝は6時起床、6時半から朝のお勤め、法華経を読誦しました。
断食リトリート2日目
6時起床、6時半から朝勤
皆でゆっくりと読経。初めて法華経を読む方もいます。
いい時間です。#朝勤#法華経#断食リトリート#当別孝勝寺 pic.twitter.com/30vdROQYiW
— 上川泰憲(僧侶・四方僧伽代表) (@csyasu) July 27, 2019
7時半からはヨガの時間。
断食リトリート2日目
7時半からはヨガの時間。自分の身体と向き合いながら、先生の指導のもとポーズを真似ていきます。
自身の身体の不調具合が感じられ、そこに意識を向けられると、今後の改善につながります。#ヨガ#断食リトリート#当別孝勝寺#十川先生 pic.twitter.com/FgyGRaItWi
— 上川泰憲(僧侶・四方僧伽代表) (@csyasu) July 27, 2019
9時からは自由時間、写経やマンダラ塗り絵、散歩など自由に過ごします。普段の疲れが出て布団でごろごろもオッケーです。とにかくゆったりと過ごせる時間を過ごせるように心かけています。
12時からは唱題行。うちわ太鼓を手に取り20分間お題目をお唱えしました。次はジュースの時間です。
断食リトリート2日目
12時から唱題行、20分間太鼓を叩きながらお題目をお唱えしました。
その後は、パイナップルと人参の生搾りジュース。美味しくいただきました。#断食リトリート#当別孝勝寺#生搾りジュース#2日ぶりに味のあるもの pic.twitter.com/pw95tiFRYj
— 上川泰憲(僧侶・四方僧伽代表) (@csyasu) July 27, 2019
断食リトリート最終日。6時 起床 6時半 朝勤 7時半 ヨガ 8時半 掃除と食事準備 9時から明けの食事です。
断食リトリート3日目
9時から明けの食事開始。
水を一杯、梅湯三杯、その後に煮た大根一杯。トイレに一回行けたら、野菜など食べます。平均6回くらいトイレに駆け込みます。感想をシェアリングして解散。お疲れ様でした。#宿便#デトックス#断食リトリート#当別孝勝寺 pic.twitter.com/3O0rkwlIoa
— 上川泰憲(僧侶・四方僧伽代表) (@csyasu) July 28, 2019
皆さん無事に宿便だしに成功し笑顔でおかえりになりました。
感想:上田雄一さん(6回目)今回はいつもより楽でしたが、最終的にはガスがかなり溜まっていたので、いつもと違う反応が見られて良かったです。
:張昌子さん(初参加)自分ひとりではなく、数名の皆さんといっしょにできたのがよかったです。3日目の朝は起きれて良かったです。断食中より予後も大切だとの事なので、注意してやっていこうと思います。又、宿便が出たかどうかわからないので次回、又、機会をつくって挑戦してみたいと思いました。ヨガ、お灸、お勤めもできてとても充実していました。ありがとうございました。
:T・Kさん(初参加男性)自宅から通えて、この数日で、断食を経験できて、大変有難かったです。ヨガを十川さん、体調面のケアを大滝さんが丁寧にしてくださり、初参加の自分も安心して楽しく過ごせました。また上川さんの様々なお話しがとても勉強になりました。また他の参加者の方々との交流もとても楽しかったです。自宅に戻ってからも今回学んだ断食や少々の考え方を生かしていきたいです。また都合をつけてぜひこちらの断食リトリートに参加してみたいです。参加を検討されている方々、ぜひ参加されることをおススメ致しますよ!!
スタッフの十川さんの感想

13時【寺café】は多くの皆さんが参加してくれました。
caféメニューは、断食後も食べられる体にいいメニューです。檀家の今井さんが10割手打ち蕎麦を打っていただき皆さんに振舞わせていただきました。大変美味しくいただきました。

5種類の施術(足裏マッサージ・ゴットクリーナー・カッサ・素肌磨き・痛くない鍼灸)もたくさんの方が受けていました。勝手に「大人の再生工場」と銘打っています。次回のご参加お待ちしています。

今後の予定
- 【Temple Morning】@孝勝寺第5回目 8月9日(金)8時〜
- 【背骨コンディショニング】8月9日(金)9時半〜
- 【Temple Morning】@孝勝寺第6回目 8月23日(金)8時〜
- 【背骨コンディショニング】8月23日(金)9時半〜
- 【断食リトリート】9月27日(金)〜9月29日(日)
- 【寺café】9月29日(日)13時〜17時