今回の断食リトリートは、他で8回の断食経験をされた方、去年お寺での断食リトリートに3回続けて参加された方、遠く埼玉から参加される方を含む女性5名の参加でした。 皆さんとても親しみやすく、断食に参加しようと思った動悸や今現…
タグ: 孝勝寺
宗祖日蓮大聖人御会式 記念法話「3つのギフト」
宗祖日蓮大聖人御会式 孝勝寺記念法話 ~津波で生き残った禅僧の”いのちの話”~ 「3つのギフト」 岩手県一関市 籐源寺住職 佐藤良規師 平成30年10月14日11時より、孝勝寺本堂にて、檀信徒の皆様、ならびに、一般の参加…
断食リトリート⑤ 参加者の様子
9月断食リトリート 9月28日〜30日 参加者11名 初参加10名 初めての参加が10名の会になりました。
秋季彼岸会法要
平成30年9月23日(日)14時から「秋季彼岸会法要」を厳修いたしました。
平成29年度秋季彼岸会法要
9月23日(土)秋分の日、お彼岸の中日です。
断食会 ④ 7月の様子
本年第4回目の断食会。参加者は9名、スタッフ3名の12名で開催になりました。 7月21日18時開場、20時に集合になります。今回は5名の方が2度目の断食でした。今まではほとんど初参加の方が多かったので、断食2回目の変化が…
断食会 ③ 5月の様子
本年3回目の断食会が開催されました。 参加者12名、スタッフ3名の15名での開催。 5月12日20時に集合。断食会のスケジュールや諸注意をお伝えし、参加者の自己紹介。皆さんいろいろな思いを抱えながらの参加です。短い間です…
孝勝寺の「断食会」はどのように始まったのか?
孝勝寺で断食会を始めたのは2015年からでした。 現在はスタッフとして断食会に関わっていただいている大滝さんが、お寺に忘れていった本がきっかけでした。 その本は、野口法蔵著「断食坐禅のススメ」でした。 最初は断食なんて無…
孝勝寺ホームページ開設いたします
昨年度より計画しておりました「孝勝寺ホームページ」を開設いたします。 詳細な内容については、「ご挨拶」を参照していただきたいのですが、 トップページの合掌している写真についている文章の説明をさせていただきます。 「孝とは…