お寺づくり研究所(てらけん)の矢野智章さんが、「ビジネスマン向けのご祈祷の会をやりませんか?」とオファーをいただき今回の企画がスタートしました。 『仏教は生きてる人にどこまで役立つのか』と個人的なテーマを持ちながら日々活…
タグ: お題目
宗祖日蓮大聖人御会式 記念法話「3つのギフト」
宗祖日蓮大聖人御会式 孝勝寺記念法話 ~津波で生き残った禅僧の”いのちの話”~ 「3つのギフト」 岩手県一関市 籐源寺住職 佐藤良規師 平成30年10月14日11時より、孝勝寺本堂にて、檀信徒の皆様、ならびに、一般の参加…
平成30年度 盂蘭盆会施餓鬼供養
2018/08/16 孝勝寺にて「盂蘭盆会施餓鬼供養」厳修されました。 檀信徒とともに、先祖供養、施餓鬼供養、卒塔婆供養、新盆供養を祈らせていただきました。 雨の中、多くの皆さんのお参りいただきました。感謝いたします。
断食リトリート④ 参加者の様子
7月断食リトリート 7月27日〜29日 参加者9名 初参加7名 久しぶりに賑やかな会になりました。
【後半】「法華とマインドフルネス〜体感ワークショップ〜」
後半はバトンタッチして、佐藤良規さんのお話しからスタートしました。 藤田一照さんに随行した、アメリカ、シリコンバレーでの最新マインドフルネスの現状を伝えてくれました。 グーグルやタスクフォースは、マインドフルネスを仕事の…
【前半】「法華とマインドフルネス〜体感ワークショップ〜」
2018年2月11日10時から「法華とマインドフルネス」という体験講座を、孝勝寺にて開催しました。 講師は岩手の曹洞宗藤源寺・佐藤良規さん(履歴は下部に記載してます。) 前半を法華の唱題行、後半を坐禅と分けて行いました。…