《令和4年度 断食リトリート@孝勝寺》リトリートとは「仕事や家庭生活の日常から一旦切り離し、自分と向き合う時間や新しい体験をすることで、思考の転換を図り再スタートする」ことです。令和4年度は6回の断食会を企画しました。 …
カテゴリー: お寺の行事
令和3年度 断食リトリート@孝勝寺
《令和3年度 断食リトリート@孝勝寺》リトリートとは「仕事や家庭生活の日常から一旦切り離し、自分と向き合う時間や新しい体験をすることで、思考の転換を図り再スタートする」ことです。令和3年度は6回の断食会を企画しました。 …
春の大祭特別講演「自分なりの旅立ち」〜葬儀・墓・ペットのこと〜
本年の春の大祭「鬼子母神祭」に際し、特別講演を開催します。今回の講師は「葬送を考える市民の会」代表 澤知里さんです。 澤さんと初めてお会いしたのは2012年11月。葬送の会の事務所にお伺いしお話を聞かせていただきました。…
【ご案内】平成31年度 節分祈祷会
平成31年度節分祈祷会を下記の日時で厳修いたします。立春の前日を「節分」と呼びます。二十四節気の始まり、新しい一年の災厄を払う日です。皆様の除災招福を祈願させていただきます。 日時:平成31年2月3日(日) 11時から …
宗祖日蓮大聖人御会式 記念法話「3つのギフト」
宗祖日蓮大聖人御会式 孝勝寺記念法話 ~津波で生き残った禅僧の”いのちの話”~ 「3つのギフト」 岩手県一関市 籐源寺住職 佐藤良規師 平成30年10月14日11時より、孝勝寺本堂にて、檀信徒の皆様、ならびに、一般の参加…
断食リトリート⑤ 参加者の様子
9月断食リトリート 9月28日〜30日 参加者11名 初参加10名 初めての参加が10名の会になりました。
秋季彼岸会法要
平成30年9月23日(日)14時から「秋季彼岸会法要」を厳修いたしました。